糸島を起点として九州、アジアから取り寄せた珠玉の逸品に出会えるオンライン百貨店

糸島百貨店について

糸島を起点として九州、アジアから取り寄せた珠玉の逸品に出会えるオンライン百貨店

もっと見る

取り扱いアイテム

オーガニックコットンタオル

糸島の観光地のイメージカラーを最高級の素材を使ってオーガニックコットンタオルで表現してみました。
●ふわふわ&吸水性…今治タオルの生産企画で培ったタオル製造ノウハウを活かした高品質タオル。

詳しい内容はこちら

糸島うまかもんセレクト(お茶漬けセット)

糸島の提携工場で生産された厳選素材のぜいたく茶漬けをおとどけします。 日本最大級の通販サイトでもベストセラーを何度も獲得した人気商品となります。

詳しい内容はこちら

糸島って?

あまおうamaou

「あまおう」は、福岡県農業総合試験場で育成され、2005年(平成17年)に登録されたイチゴです。品種名は「福岡S6号」といい、あまおうという愛称は登録商標です。福岡県ではそれまで「とよのか」が主力品種でしたが、着色の質が安定しないなどの理由から、より高品質なイチゴを目指して開発されました。あまおうはサイズが大きいのが特徴で、20gを超える大粒のものが多く見られます。また、見た目も丸みがあってかわいらしい形。果肉はかためで果汁が多く、甘味と酸味が調和して風味のよい味わいです。

桜井二見ヶ浦sakuraifutamigaura

桜井二見ヶ浦は、市の北部に位置し、夫婦岩は海岸から約150メートルの海中に屹立しています。古くから櫻井神社(県の文化財)の社地として神聖な場と崇敬され、毎年5月の大潮の干潮を期して長さ30メートル、重さ1トンの大注連縄(おおしめなわ)が張られています。この2つの岩は、高さ11.2メートルと11.8メートルで、冬は玄界灘の荒波を砕いて雄大剛壮の観を呈し、春は波穏やかな海中に夫婦の姿を現し、古くは竜宮の入口として親しまれていました。

企業様へ

 糸島百貨店のミッションは、日本の古き良き百貨店文化を インターネットの世界において継承し、地方経済の成長、発展に貢献することです。 このため、創業以来、インターネット通販を祖業として、国内向け、海外向けの両分野において、 たゆまぬ研鑽(けんさん)を重ね、信頼の向上に努めて参りました。 弊社の特徴は以下となります。 ①マーケティングから商品開発、販売に関しての幅広い事業領域を持っています。 ②特に地方企業、伝統産業のEC支援における顕著な実績があります。 ③若手人材の育成、新規事業立ち上げに関しての豊富な経験とノウハウがあります。 ④柔軟な人的リソースをご提供します。企業の継続的な経営に関する全ての領域で お役に立てるように日々、精進しております。 ⑤テレワークをはじめとした柔軟かつ時代にあった働き方の推進を行っています。  当社の技術と人財が、顧客企業の皆様方のお役に立つよう更に努力を重ねて参ります。 当社に業務をご依頼の際は以下にご連絡ください。

詳しい内容はこちら